本機はL(左側)またはR(右側)が親機になり相手機器およびもう片側のイヤホンと接続する仕様と
なりますが、LとRのペアリング(親子関係)が切れてしまうと、片側から音が出なくなります。
このような場合は、下記【イヤホンをリセットする】をお試しください。それでも改善しない場合は、
【出荷時の状態に戻す】を行ってください。LとRを通りの親子関係に戻すことで、L、Rの両方から
正常に音が出るようになります。
【イヤホンをリセットする】
一度、両方のイヤホンを充電ケースに入れ、インジケーターが消灯または点灯したことを確認してから、
再びLとRを同時に取り出して、接続してください。取り出した後は、イヤホンのLとRを近づけてください。
【出荷時の状態に戻す】
*初期化するとペアリングした機器情報はすべて削除(初期化)されます。最初からペアリングを
やり直してください。
1. 最初に、相手機器側のBLUETOOTH設定から、本機の登録情報をいったん削除してください。
また、充電ケースを充電してください。
2. L(左側)とR(右側)のイヤホンを充電ケースに入れます。
3. 数秒間待って、充電が開始されていることを確認してください。充電中はイヤホンのインジケー
ターが点灯します。
4. Lのタッチセンサー部を約20秒間触れ続けてください。10秒触れ続けるとイヤホンのインジケーターが
「2回点滅」し、そのままさらに10秒間触れ続けるともう一度イヤホンのインジケーターが「2回点滅」
するので、指を離します。
5. Rのタッチセンサー部を約20秒間触れ続けてください。10秒触れ続けるとイヤホンのインジケーターが
「2回点滅」し、そのままさらに10秒間触れ続けるともう一度イヤホンのインジケーターが「2回点滅」
するので、指を離します。
6. 両方のイヤホンを充電ケースから同時に取り出してください。LとRのインジケーターが点灯し、電源が
入ります。
7. しばらくするとLとRが接続され、Rのインジケーターが5秒おきに点滅します。その後、Lのインジケー
ターが速く点滅を繰り返します。
8. あらためて相手機器とペアリングしてください。 ⇒
ペアリングする(機器登録する)
*1回目の「2回点滅」でタッチセンサー部を離してしまうと完全に初期化されません。その場合は、ペアリ
ングした機器情報のみ削除されます。
*LとRがつながらない場合は、もう一度本体のタッチセンサー部で両方の電源を切って最初からやり直して
ください。