メールによるお問い合わせ
以下推奨および動作確認済みブルーレイレコーダ以外は、予期せぬ不具合が発生する場合がありますのでご確認ください。また、最新のファームウエアにアップデート(更新)してから接続願います。(ファームウエアのアップデートはこちらから)*ビクター調べ 2012年10月現在 *企業名、商品名は各社の商標または登録商標です。
◇接続確認したハイビジョンEverioGZ-E5 GZ-E8 GZ-E10 GZ-E50 GZ-E117 GZ-E139 GZ-E180GZ-E220 GZ-E225 GZ-E265 GZ-E280 GZ-EX210 GZ-EX250 GZ-EX270 GZ-V570 GZ-V590 GZ-VX770
◇推奨ブルーレイディスクレコーダー
メーカー
機器
型式名
接続方法
HDDへダビング/再生
BDディスクへの書き込み/再生
JVCビクター
BDレコーダー
RY-MA1
SDカード/USB
○
シャープ株式会社
BD-W2000
USB
BD-W1000
BD-W500
BD-HDW75
BD-HDW70
(注記)・上記BDレコーダーは両社で動作確認を行っています。・上記の機器との動作確認を致しておりますが、動作保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。 また、上記は、デジタルビデオカメラで撮影した映像をそのまま本機の内蔵メディアやSDHCカードにダビングし、 そのメディアにダビングした映像が通常再生されることを確認したものであり、あらゆる条件においてのダビング、再生機能等を 全て保証するものではありません。・SDXCカードに記録された映像をBDレコーダーにUSB経由でダビングする場合、BDレコーダー側にSDXC対応のスロットがある もの 以外にはダビングは出来ませんのでSDHCカードをご使用下さい。 BDレコーダーの仕様については各メーカーのカタログ/HP等をご確認下さい。(上記確認時の条件)・SDカードモデルは、Panasonic製SDHCカード 4GB Class4を使用し約1分単位でUXP,XP,SP,EPの各モードで撮影したものを付属 USBケーブルで接続、または直接BDレコーダーのスロットに挿入して確認。 ・内蔵メディアモデルは、約1分単位でUXP,XP,SP,EPの各モードで撮影したものを付属のUSBケーブルを使用し BDレコーダーに接続して確認。 ・記録前にEverioにてメディア、使用するSDHCカードをフォーマットの上、上記条件にて記録し確認。 ・BDディスクはビクターアドバンストメディア株式会社製(BV-RE130B)を使用。
◇動作確認済みブルーレイディスクレコーダー
形式名
ソニー株式会社
BDZ-AT500
BDZ-AT350S
パナソニック株式会社
DMR-BWT1000
DMR-BWT510
DMR-BW730
株式会社東芝